米子市のくろせ歯科医院で歯周病を予防・早期治療

*

歯周病治療

Medical

全身の健康にも影響する
恐ろしい病気です

歯周病は細菌に感染することで引き起こされる炎症性疾患です。痛みがないため気づかないことも多い病気ですが、放置すると原因菌が全身に広がり、糖尿病や早産、心疾患などの思わぬトラブルの原因になるので予防・早期治療が大切です。

*

気づいていないだけで、
歯周病かも?

*

定期検診で予防することの大切さ
歯の表面や歯と歯肉の境目のケアが行き届いていないと、そこに多くの細菌の塊(プラーク)が付着し、蓄積したまま時間が経つと歯石となります。プラークや歯石の中にある歯周病の原因菌が歯肉の腫れを引き起こし(歯肉炎)、ひいては歯の周りの骨を溶かすなど歯周組織を破壊してしまいます(歯周炎)。歯周病は進行しても痛みや目立った症状がなく、知らない間に重症化し歯が抜けたり、お口全体に広がってしまうこともあるため、歯科医院で定期検診を受け早期に発見することが大切です。
日吉津村・米子市の歯医者 くろせ歯科医院では、定期的な検診・メインテナンスを通して地域の皆さまの歯周病予防と健康維持をお手伝いしています。
あなたのお口は大丈夫?
歯周病の症状チェック
  • 歯が以前より長くなったように感じる

  • 食べ物が歯の間によく挟まる

  • 歯がグラグラしたり、浮いたように感じる

  • 歯ぐきが腫れて膿が出る

  • 歯みがきをすると歯ぐきから血が出る

  • リンゴなど硬いものが食べづらい

  • 口臭を指摘された

  • 起床時に口の中がネバネバする

1つでも当てはまる方は、
一度歯科医院へお越しください!

歯周病が与える
全身への影響とは

*

歯周病の弊害は歯を失うだけに止まりません
日本の30代〜40代の80%が罹患しているといわれる歯周病は、日本人が歯を失う原因の第一位でもあります。
それだけ身近な歯周病の原因菌が、動脈硬化・心臓疾患・心筋梗塞・糖尿病・早産などの様々な疾患のリスクを高めてしまうことが近年わかってきました。歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)には細菌が常在していて、歯周病による炎症部位から原因菌が体内に侵入し、血流によって全身へと回り、身体の様々な部位でトラブルを引き起こしてしまうのです。
  • 糖尿病

    糖尿病
    歯周病は糖尿病の合併症ともいわれており、相互に悪影響を及ぼします。
    歯周病の原因菌が体内に侵入すると、体内で「炎症性サイトカイン」という物質が分泌されます。この物質が血糖値を下げるホルモン(インスリン)にも作用しそのはたらきを弱めてしまい、血糖コントロールを邪魔することで、糖尿病が悪化しやすいことがわかっています。
  • 早産・低体重児出産

    早産・
    低体重児出産
    妊娠すると、女性ホルモンの急増により歯周病になりやすい口腔環境に変化するため特に注意が必要です。
    お母さんが歯周病にかかると、歯周病菌そのものや炎症性物質が血流を介して胎盤や子宮にまで広がります。その結果、発育不良による低体重児出産や早産を引き起こすことがあり、そのリスクは飲酒や喫煙よりも高いといわれています。
  • 動脈硬化・心臓疾患

    動脈硬化・
    心臓疾患
    動脈硬化を起こした血管から、歯周病菌が発見されたという報告があります。
    体内に侵入した歯周病菌の刺激により動脈硬化を誘発する物質が生成され、血管内に沈着物ができ、血液の通りを悪くしてしまいます。
    血液の循環が悪くなったり、血管が詰まったりすると血液の供給量が不足し、心臓疾患につながることもあります。

歯周病の進行程度と治療法

  • 軽度歯周病

    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…
    スケーリング
    軽度の歯周病では、セルフケアでは除去しきれない硬い歯石と、歯と歯の間の細かい隙間に溜まった歯垢を除去することで、改善が見込めます。
    歯科医院でスケーラーという専用の器具を使用して、お口の中の隅々までをクリーニングします。定期的にお掃除をして清潔な口腔環境を保つことで、再発予防や進行の抑制の効果も得られます。
  • 中度歯周病

    中度歯周病(歯周炎)の場合…
    ルートプレーニング
    中程度まで進行すると、歯ぐきの炎症が拡大し歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)が深くなります。目で確認できない歯ぐきの奥の歯の根にまで歯石や歯垢などの汚れが付着している状態で、この場合、前述のスケーリングとあわせてルートプレーニングという治療も行います。
    ルートプレーニングでは、汚れの他にも歯周病菌に感染した歯質も除去するため、歯の表面がツルツルになり汚れの再付着を防ぐことができます。
  • 重度歯周病

    重度歯周病(歯周炎)の場合…
    歯周外科治療
    重度まで進行した歯周病は歯石や歯垢の除去だけでは改善できず、外科的な治療でしか治せない場合があります。
    腫れが引かない歯ぐきを取り除いたり、歯槽骨(歯を支えている骨)が溶けている・歯ぐきが痩せてしまっている場合は歯周組織再生治療で回復します。

歯周病治療で最も
大切なのは「予防」

予防と早期治療が大切!
歯周病は重症化しても治療して回復を図ることができますが、症状が重いほど治療も大掛かりになり、身体への負担も増えます。
まずは歯周病を予防することを心がけ、なってしまっても早期に発見し軽症の内に治療できるよう3ヶ月〜半年に1度を目安に歯科医院で定期検診やクリーニングを受けましょう。
日吉津村の歯医者 くろせ歯科医院では、歯科衛生士によるPMTCをはじめとするメインテナンスはもちろん、正しいセルフケア指導などを行い、患者さまを歯周病から守り健康なお口づくりをサポートしています。